衆院選投票日迫る

2021年10月29日 09時00分

 ロシア民話「おおきなかぶ」は今も昔も変わらず、子どもたちに大人気の童話である。福音館書店の絵本(佐藤忠良画、内田莉莎子訳)を思い出す人も多いのでないか。大きな身振り手振りで場面を再現しながら語られる読み聞かせも楽しい

 ▼おじいさんの植えたかぶがとてつもない大きさに育ってしまったのが事の始まりだった。「うんとこしょ どっこいしょ」。一人で抜こうと頑張ってはみたものの、抜けない。おばあさんを呼んできたが、それでもだめ。孫に来てもらい、3人で引っ張ってもまだびくともしない。さらに犬、そして猫にも手伝わせてあと一息。最後にネズミを連れてきてやっと抜けた。皆が力を合わせれば大きな仕事も必ず成し遂げられることを教える

 ▼政治もそれと同じだろう。一人では難しくとも多くの人が自分の意志を行動で示せば間違いなく動かせる。あさってはいよいよ衆院選の投票日。政権選択がかかった選挙は実に4年ぶりだ。「おおきなかぶ」を抜きに行かない手はない。経済再生、社会保障、防衛、子育て支援、コロナ対策―。自公連立政権を支持するにせよ、共産党と組んだ立憲民主党など左派野党に期待するにせよ、はたまた独自路線を歩む日本維新の会や国民民主党に望みを託すにせよ、有権者の思いはこの4年でかなり大きくなっていよう

 ▼どうせ皆が行くのだから自分一人くらい棄権しても大勢に影響はない、とは間違っても考えないことだ。「おおきなかぶ」も小さな1匹のネズミが状況を変える決め手となった。1人が持つ一票の力はそれ以上である。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • オノデラ
  • 古垣建設
  • 川崎建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,391)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,256)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,236)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,108)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (886)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。