「守屋住宅」追加へ 函館市の伝統的建造物保存

2022年01月26日 15時00分

市都市景観審が会合で了承 他の候補物件の所有者との交渉も継続

典型的な函館の伝統建造物の特徴を持つ守屋住宅

 函館市都市景観審議会は21日、函館市役所で2021年度第3回の会合を開いた。市教育委員会から、市元町末広町伝統的建造物群保存地区の保存に関する計画(保存計画)の対象物件に、明治期の建築「守屋住宅」の追加を求める諮問を受け、了承した。

 末広町14の4に立つ守屋住宅(W造、2階、延べ152平方㍍)は1909年の完成。1階が和風、2階が洋風という、典型的な函館の和洋折衷様式を特長としている。

 外観は寄せ棟造の屋根や、壁から梁が突き出す持ち送りのある軒、等間隔に並んだ縦長窓などが特徴だ。88年に、保存計画に基づく伝統的建造物として特定した。

 その後、固定資産税の非課税措置に向けた伝統建造物としての特定も必要となったが、所有者から同意が得られず、90年に保存計画から削除した。このほど建物を取得した東京都内の企業から同意が得られたため再度、伝統的建造物に加えることにした。

 議事では、委員から外壁にはうツタの影響を調べる必要性を指摘する声や、建物の利活用方法に関する質問があったが、異議はなかった。

 これで市内の伝統的建造物は64棟となった。市教委はこのほかにも候補物件があるとしていて、所有者と交渉を続ける。


関連キーワード: 景観 歴史的建造物

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • web企画
  • 日本仮設
  • 北海道水替事業協同組合

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,393)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,303)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,283)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,086)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (991)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。