うそつき村

2022年04月08日 09時00分

 落語の「うそつき村」では村の住民が全員うそつきなものだから、何が本当でうそか本人たちにも分からなくなってくる。子どものころからうそばかり聞かされて育つのだ。混乱するのも無理はない

 ▼村へ父親を訪ねてきた男にその子どもが言うのである。「富士山が倒れそうなんで今つっかえ棒をしに出掛けてる」。それならお母さんはと問われると、「琵琶湖へ洗濯に行ったよ」。これはまいったと男は逃げ帰る。父親が戻ると子どもは一部始終を話し、「そいつが慌てて財布を落としていった」と報告。父親がこちらに出しなさいと言うと、「うそに決まってるじゃないか」。父親は「親にうそを言うやつがあるか!」。もう何が何だか

 ▼ただの笑い話と思っていたが、やはり世界は広い。どうやらユーラシア大陸の北部にも大きな〝うそつき村〟があるようだ。別名をロシアという。ウクライナでの住民虐殺や民間施設の破壊は、ロシアを陥れようと画策するウクライナや欧米各国政府の陰謀なのだそうだ。政府発表や国内向けの報道はもとより、国連総会でもロシアは代表が真顔でうそを主張する。しかもプーチン大統領の支持率は80%を超え、さらに上昇中という。もはや何が本当でうそか国民にも分からなくなっているのだろう

 ▼一方で現地の住民や多くのジャーナリストの報告、衛星画像といった客観的証拠からロシアのうそは次々と白日の下にさらされている。事実は隠せない。ただ、この〝うそつき村〟にはこんな警句があるようだ。「プーチン大統領に本当のことを言うやつがあるか!」。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 日本仮設
  • オノデラ
  • web企画

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,421)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,283)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,250)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,124)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (843)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。