21年度道内の生コン出荷は2.8%減、332万m³

2022年04月20日 08時00分

道工組まとめ

 北海道生コンクリート工業組合のまとめによると、2021年度の道内生コン出荷量は332万217m³で前年度から2.8%減少した。組合が想定していた過去2番目の低水準323万m³から上振れした格好。小樽や富良野、留萌などは増えたが、千歳や苫小牧、旭川といった地域は前年度にあった特需の反動で減少した。札幌は95万8067m³で3.1%ダウンした。

 道内出荷量のうち官需は140万4306m³で2.5%減、民需は191万5911m³で3.1%減った。総量は北渡島(八雲や長万部)、小樽、後志、岩宇(共和や岩内)、西胆振(伊達や洞爺湖)、日高、空知、北根室(標津や羅臼)、十勝、南十勝(大樹や広尾)、富良野、上川北部(名寄や士別)、留萌、南宗谷(枝幸や浜頓別)、宗谷の15地域が上回った。

 札幌は前年度実績から3.1%落ちた。官需は9万2824m³で14.7%減、民需は86万5243m³で1.7%減となった。上半期は大通や新さっぽろ駅周辺地区の再開発のほか、戸建てや賃貸マンションなど小口案件の積み上げが奏功した。下半期は失速し、2月は大雪が出荷に影響した。

 千歳は20万6868m³で1.4%減。北海道日本ハムファイターズの新球場向け出荷が終盤に入ったことが大きかった。苫小牧は14万1526m³で48%の大幅減。前年度はバイオマス発電所や大型倉庫・工場など民間企業の設備投資に恵まれたため、反動減が出たものとみられる。

 留萌は58.5%増の7万2821m³と大幅に伸びた。消波ブロック向けが旺盛で、羽幌や天塩は風力発電整備の出荷があった。国道239号霧立防災で進む霧立峠トンネル工事も要因となった。富良野は46.7%増の6万5485m³と大幅に伸びた。市庁舎やJAふらのタマネギ選別施設新設などが好材料に働いた。

 旭川は11万6012m³で3.2%ダウンした。千代田小改築やヘルスケアコンドミニアム新築、弁釜旭川工場移転新築など大型物件を抱えたが、前年度実績には3700m³ほど届かなかった。

 長万部がメインの北渡島は22.2%増の16万8251m³と堅調に推移した。小樽は12万7264m³で27.5%増、後志は16万6483m³で5.6%増となった。いずれも北海道新幹線札幌延伸の関連工事が下支え要因に働いた。

 道工組は22年度の出荷量について、統計を取り始めてから過去最低水準の301万7000m³と想定する。官公需は8%減の122万3000m³で、民需は6%減の179万4000m³を見込み、最大市場の札幌は5%減の97万5000m³と厳しい見通しだ。


関連キーワード: 資材

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • オノデラ
  • 川崎建設
  • 古垣建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,540)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,417)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,307)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,097)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (889)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。