カズワン落下

2022年05月26日 09時00分

 登山に鉄則があるのをご存じだろうか。下山の時こそ安全には十分注意せよという経験則である

 ▼頂上を目指して登っている時はまだ体力に余裕があり、気も張っているから事故や遭難は起こりにくい。ところが下山の時は疲れているし、後は来た道を戻るだけだと油断も出る。気づけるはずの危険も見落としがちだ。それが転倒や滑落、道迷いにつながりやすい。「家に帰るまでが登山」とはよく言ったものである。下山時に遭難が多い事実は統計的にも知られる。実際、静岡県警が昨年扱った富士山での遭難事故5件はいずれも下山時だったという。どれだけ登山経験が豊富でも、頂上を極めた後には知らず気の抜ける瞬間があるものなのだろう

 ▼知床半島沖で沈没した観光船「KAZU Ⅰ(カズワン)」回収を担当するサルベージ会社も日本屈指のプロフェッショナル集団と聞くが、深さ約120mの海底から「飽和潜水」で船を引き揚げる難しい仕事を達成し、思わぬ油断が出てしまったのかもしれない。24日午前、えい航中にカズワンを再び落下させるミスをしたそうだ。吊り上げていたスリングが切れ、前回より深い182mの海底に沈んだらしい。落ちたことにしばらく気づかなかったというのだからプロの名が泣く

 ▼流れの速い宗谷海流を遡る形でえい航していたため相当な負荷がかかっていたようだ。事故原因を究明し、責任の所在を明らかにするには船体の検証が欠かせない。口幅ったい言い方になるが、作業船の上に無事引き揚げるまでが仕事である。あらためて肝に銘じてもらいたい。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 北海道水替事業協同組合
  • 古垣建設
  • 川崎建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,365)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,256)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,208)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,124)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (799)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。