ウクライナの頭越し

2022年06月10日 09時00分

 ユダヤ人とアラブ人が今も血みどろ戦いを続けるパレスチナ問題の発端は、第1次世界大戦中に交わされたサイクス・ピコ協定だった。英国とフランス、ロシアが1916年5月、オスマン帝国領の分割について裏で取り決めをした秘密協定である

 ▼英国はパレスチナ地域をわが物としたが、第2次大戦後に維持できなくなり、対応を国連に丸投げ。任された国連が地域をユダヤ国家とアラブ国家に分割したのだった。間違いは明らかだろう。秘密協定も国連も当該地域の意向を無視して境界線を引いた。イスラエルは建国に湧いたものの、土地を失ったアラブ人は納得しない。他人が勝手にわが家を半分に分け、上がり込んできたようなものだ

 ▼当事者の頭越しになされる決定は、後々まで争いの火種になることが多い。ロシアの侵略で苦境に立たされるウクライナに関しても、最近少々気になる動きが出てきた。停滞が続くウクライナの穀物輸出を巡り、ロシアとトルコが2国で再開協議を進めているのである。報道ではウクライナによる黒海沿岸の機雷除去をロシアは求めているという。トルコは存在感を示すために仲介役を買って出たが、ウクライナは当事者抜きの協議に反発しているそうだ

 ▼もう一つ。プーチン露大統領とマクロン仏大統領、ショルツ独首相が先月末に1時間以上、電話で会談した。立ち位置が定まらなかったマクロン、ショルツ両氏はそれを機に、主戦論から停戦論にかじを切ったように見える。あちらでもこちらでも、ウクライナの頭越しに秘密の約束などしていなければいいが。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • オノデラ
  • 北海道水替事業協同組合
  • 東宏

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,384)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,256)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,225)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,115)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (833)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。