改正刑法で拘禁刑創設

2022年06月15日 09時00分

 俳優松平健と聞いて思い浮かぶのは今なら派手な衣装で歌い踊る『マツケンサンバ』、一昔前なら時代劇の『暴れん坊将軍』(テレビ朝日)だろう。江戸幕府8代将軍徳川吉宗の活躍を描くドラマである

 ▼松平さんの演技を見慣れているせいか、吉宗というと悪には厳しいが情に厚く聡明な人物とのイメージが強い。実際そうだったようで、当時の刑法を厳罰主義から更生に重点を置いた制度に変えたのが吉宗だった。「公事方御定書」である。幕府は開府以来、犯罪者に対しては死罪や遠島、所払いなど社会から排除する方針をとってきた。吉宗はそこに「敲(たたき)」を加える。むち打ちの後、身元引受人に預け、やり直しの機会を与えたのだ

 ▼過ちを犯した者をまっとうな道に戻す方が、長い目で見て犯罪を減らせると考えたらしい。やはり名君。時代を先取りしていた。参院本会議で13日成立した改正刑法も、更生と再犯防止を一層進めるためのもの。懲役刑と禁錮刑を「拘禁刑」に一本化したのである。懲役刑は刑務作業が義務化されているため、矯正教育や更生プログラムに割く時間を作りづらかった。作業自体に懲罰と教育の効果があるとはいえ、ともすればそれだけで終わりがちだったのだとか

 ▼刑を拘禁とすることで受刑者の自由を制限しながら、作業と教育の最適計画を設定できる。それで犯罪を減らせれば言うことはない。刑期を勤め上げても真に更生していなければ意味がないのだ。この改正で受刑者は罪と向き合う機会が増えよう。自らをたたいてまっとうな道に戻ってもらいたい。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 川崎建設
  • 日本仮設
  • web企画

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,388)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,257)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,226)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,115)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (833)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。