食品の値上げ

2022年09月05日 09時00分

 児童文学『クマのプーさん』で知られる英作家A・A・ミルンは、エッセーの名手でもあった。風刺とユーモアを織り込んで日常を描くのが得意だったらしい

 ▼その一つに「昼食」という話がある。主張は「食べ物は会話の話題としては天候よりも新鮮で面白い」。なぜかというと食べ物の好みは人によって大きく違うため、熱っぽく議論を戦わせることができるからだという。逆に意見が一致すると親密の度が増す。確かにその通り。〝主食はパンか米飯か〟〝焼き鳥は塩に決まってる〟〝ホヤが好きな君とは良い友だちになれそう〟。食べ物のことだと小さな話題にもつい熱が入る。誰にでも関係する値段の話ならなおさら黙ってはいられまい

 ▼今月は生活に身近な多くの食品で値上げが予定されている。報道によるとメーカーによって幅はあるものの、例えば家庭用のマーガリンやチーズ、スナックやチョコレートなどのお菓子類、コーヒー、ハムは3―20%程度値上げされるそうだ。たまったものではない。1品当たりは数十円でも、毎日のことだ。まとまればすぐに数千円、数万円の負担増になる。ボディブローを食らい続けたボクサーのようなもので、気がついたら膝から崩れ落ちているかもしれない

 ▼値段は変えずに中身の量を減らす商品も少なくない。新型コロナやウクライナ情勢で原材料価格や燃料費が上がっているからだと理解してはいるが、こう値上げばかり続くと家計がもたない人だって出てこよう。スーパーで小さくなったちくわをじっと眺めている人を見ると、思わず親近感が湧く。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 古垣建設
  • web企画
  • 日本仮設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,647)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,481)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,123)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,093)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (933)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。