任天堂がカスハラ対策

2022年11月15日 09時00分

 それほど頻繁ではないが、買い物や外食をしていると強い調子で店員に文句を言っている人を見ることがある。声が大きいため聞くともなく聞いていると、ただの言いがかりだったりして

 ▼落語にも「居酒屋」という噺があった。ふらりと訪れた酔客が店の小僧にしつこく絡むのである。小僧が品書きを「おひたし、たら昆布、つゆ、アンコウのようなもの…」と並べると、「じゃあ、のようなもの一つ」とからかう。「タコが赤いな」と鎌をかけておいて、小僧が「ゆでると赤くなるんです」と答えると、「鳥居もゆでたのか、猿の尻は」と万事この調子。迷惑この上ない。今ならカスタマーハラスメント(カスハラ)と呼ばれるところだろう

 ▼お客様は神様と大目に見られたのも今は昔。そんな甘えはもう通用しない。ゲームメーカー大手の任天堂が先月から、製品の修理サービス規定にカスハラの項目を追加した。顧客の暴力や迷惑行為が認定された場合、交換や修理をしない可能性があると明記したそうだ。任天堂といえば顧客の困り事に期待以上のサポートで応える「神対応」で知られる。その会社が対策に踏み切らねばならなかったのだから、事態は相当深刻なのに違いない

 ▼厚生労働省の2年前の調査で、過去3年間にパワハラを経験した人の割合は31.4%、セクハラが10.2%、カスハラが15%だった。中でもカスハラは他のハラスメントに比べ増加が目立つという。いわゆる「モンスタークレーマー」が増えているのである。「鳥居もゆでたのか」などと絡まれては社員もやっていられまい。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • web企画
  • 古垣建設
  • 川崎建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,384)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,256)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,225)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,115)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (833)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。