防衛費増額の財源

2022年12月19日 09時00分

 その年の世相を表す漢字一文字を決める日本漢字能力検定協会の「今年の漢字」に、2022年は「戦」が選ばれたそうだ。なるほどとうなずいた人も多かろう

 ▼ロシアのウクライナ侵略や北朝鮮による相次ぐミサイル発射で戦争を意識せざるをえなかったのが一番の理由らしい。物価高や電力不足、新型コロナなど生活の中での身近な戦いもあった。日本代表が健闘したサッカーのワールドカップも影響したようだ。漢字がきれいにはまった年はこういうものかもしれない。年の瀬も近い12月の半ばにきて、さらに「戦」を際立たせる話題が飛び出した。防衛費増額の財源を増税で賄おうとの議論である。岸田首相が珍しく強い姿勢で方針を打ち出した

 ▼その財源の一つとして東日本大震災の復興特別所得税の一部も転用しようというのだから、疑問の声が上がるのも当たり前。野党、マスコミをはじめ、与党内からも異論が噴出し、乱戦状態に陥った。戦うための予算を巡って熱い論戦が繰り広げられたわけだ。厳しい安全保障環境の中で防衛費の増額は急務だが、国債や予算の組み替え、無駄の排除がなぜ最初から財源の選択肢に入っていないのか。国民の目には、財務省の手のひらの上でひらひらと踊る岸田首相の姿が映っているのでないか

 ▼この財源争奪戦は16日、自民、公明両党の税制調査会で一応の幕引きが図られた。法人、所得、たばこの3税を充てることで合意したのだ。実施時期は決めず、懸案の復興税には巧妙な細工が施された。いわば問題の先送り。戦いの火種はくすぶったままである。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 日本仮設
  • 古垣建設
  • 東宏

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,404)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,273)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,238)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,119)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (840)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。