2類から5類へ

2023年01月23日 09時00分

 輸送機器メーカー大手の本田技研工業は1961年の3月に、1週間ばかり生産を休止した。無理をしてでも作れば売れる景気の良い時期だったが、市場全体の動向を見て、一人勝ちは好ましくないと判断。生産調整を決めたという

 ▼「ここで大切なことは、坂を登っていてもいつ下り坂の準備をするか、その見きわめである」。創業者の本田宗一郎氏が、著書『俺の考え』(新潮文庫)で当時をそう振り返っていた。何事も進むのは易しいが引くのは難しい。大きな実績を上げてきた事業ならなおさらである。引けば利益を失うのは明らか。ただしすぐ先が奈落なら、落ちれば利益どころか膨大な損失を負う。答えは誰にも分からないのだ。実に悩ましい

 ▼さて、岸田首相は引き際を見極める確かな目を持っているだろうか。20日、新型コロナウイルスの感染症法の位置付けを、現在の「2類相当」から「5類」に引き下げる方針を表明し、加藤勝信厚生労働相らに検討を指示した。今春をめどに踏み切るようだ。感染者はいまだ多く、コロナに対応している医療部門の負担も重い。一方で社会全体としてはコロナ前の日常を取り戻しつつある。現状と法の運用にちぐはぐさを感じている人は多いに違いない

 ▼5類になると医療費の公費負担が見直され、一般の医療機関でも患者を受け入れられるようになる。行動制限もない。つまり「政府は手を引く。今後は自己責任でやってくれ」というわけだ。本田氏の生産調整は後にHONDAの信用を高めた。岸田首相の5類への引き下げが招くのは信用か、幻滅か。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 川崎建設
  • 古垣建設
  • 東宏

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,402)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,269)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,234)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,118)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (836)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。