ツイッターデモの真実

2023年01月31日 09時00分

 世間から貧乏長屋と笑われることに腹を立てた大家が、評判を覆してやろうと花見を開く。落語の「長屋の花見」である。酒やさかなをたっぷり用意し、怪しむ住人を引き連れ上野に繰り出す

 ▼ところが灘の生一本と銘打たれた樽の中身は番茶を水でかさ増ししたもの。卵焼きはたくわん、かまぼこも大根の漬物といった具合。大家が言うのである。「こんなものでも賑やかにやってりゃ、はたからは豪勢に見える」。姑息(こそく)な手だが、うっかりすると周りも信じてしまうに違いない。現代も似たような例があるようだ。政治や社会の問題について一斉に投稿するいわゆる「ツイッターデモ」である。全投稿の半数が1割のアカウントによって水増しされたものだったという

 ▼読売新聞が昨年目立った10件のデモを分析し、先週発表した。どうやら何回も繰り返し投稿するアカウントがあるらしい。一人で複数のアカウントを開設し、それぞれから発信を重ねるケースもあるのだとか。ご苦労なことである。例えば一番注目された安倍晋三元首相の国葬反対デモでは、101回以上投稿したアカウントが28%もあった。意外にも最少が1回で7%。最多が11―100回で44%だった。中には4200回以上投稿したアカウントもあったそうだ。数を増やせば世論が盛り上がって見えるというわけ。暇なのか熱心なのか

 ▼国葬反対の投稿は64万件に上ったものの、実際は番茶の水割りくらい中身が薄かった。デモの大家が誰かは知らないが、長屋の花見と同じで世間はごまかせない。お後がよろしいようで。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 川崎建設
  • 古垣建設
  • オノデラ

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,403)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,270)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,240)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,112)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (890)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。