マスクどうする?

2023年02月16日 09時00分

 どんなに難しい手術も神業と呼ぶべき技術で成功させる天才外科医といえば、誰もが「ブラック・ジャック」を思い浮かべよう。もちろん実在の人物ではない。手塚治虫が生み出した医療漫画の主人公である。人の愚かさや命の尊さをドラマチックに描いた物語だった

 ▼とんでもなく高額の手術費を要求し、金を出すならどんな悪人の治療も引き受ける。しかも医師免許は持たず、他人の指示にも一切従わないときた。そんなブラック・ジャックも野外で緊急手術をする場合はありあわせの装備で間に合わせるが、手術室では白衣に帽子、マスクでしっかりと身を整える。やはりプロ。術後感染には細心の注意を払っていた。いつもは大胆不敵でもTPOはわきまえていたのである

 ▼一人一人がそんなめりはりを付ける状況に移行するということだろう。政府が先頃、新型コロナウイルス感染症の「基本的対処方針」を改定。来月13日からマスク着用ルールを大幅に緩めることにした。以前の日常にまた一歩近づく。新たな方針は屋内か屋外かにかかわらず、「個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねる」が基本となる。和をもって貴しとなす日本人は個の判断を苦手とするところがあるが、社会を元に戻すためには越えねばならない峠である

 ▼普段は外して生活し、感染が重大な結果を招く病院や高齢者施設では着用を忘れない。時と場合を見定めて判断する力が求められるわけだ。とはいえ混乱もかなりあるに違いない。手塚治虫なら「ブラック・ジャック」で今の世の中をどう描いたろうか。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 東宏
  • 日本仮設
  • 北海道水替事業協同組合

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,460)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,279)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,191)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,074)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (852)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。