12年目の3・11

2023年03月11日 09時00分

 去年11月に公開された新海誠監督の新作アニメ映画『すずめの戸締まり』(東宝)では、一人の女子高生がいろいろな地を巡りながら成長していく姿が描かれる。その主人公すずめには昔からよく見る不思議な夢があった

 ▼どこまでも廃虚が続く草原で、幼い自分が母親を探してさまよい歩く夢である。実は記憶にはないが、すずめは4歳の時に東日本大震災で母を亡くし、宮崎県に住む叔母に引き取られたのだった。東日本大震災からきょうで12年。かけがえのない人を津波や地震でなくした遺族は今も、誰とも共有できない心の痛みを抱えて日々過ごしているのだろう。宮城県石巻市の日和幼稚園で起きた出来事も、そんな悲しい例の一つだった

 ▼「日和幼稚園遺族有志の会」のHPで最近知ったのだが、その日、園児たちは園バスに乗せられ、まず沿岸部へ降りていったそうだ。津波警報が出されていたのにである。途中で引き返したものの、渋滞に巻き込まれて立ち往生しているうちに津波に巻き込まれた。悲劇はそこで終わらない。バスはその後、猛火に襲われた。あと数メートル上がれば安全圏だったのだ。しかも運転手だけは先に逃げて無事だった。親御さんの心中を思うと言葉もない

 ▼津波で妻を亡くした男を描き、ことし芥川賞を受賞した仙台の作家佐藤厚志さんはその『荒地の家族』(新潮社)にこう書いていた。「道路ができる。橋ができる。建物が建つ。人が生活する。それらが一度ひっくり返されたら元通りになどなりようがなかった」。苦しむ人がまだいる現実を忘れてはいけない。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 古垣建設
  • 日本仮設
  • オノデラ

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,638)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,485)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,373)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,123)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (920)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。