トイレでの安心感

2023年04月27日 09時00分

 四方を壁で囲まれた小さな空間にこもると、不思議な安心感に包まれる。トイレのことだが、そんな感覚を持つ人は多いのでないか。誰にも邪魔されず自分の時間を過ごせる究極のパーソナルスペースだからだろう

 ▼タレントのタモリさんもそんな一人らしい。「何を考えるでもなく、リラックスしてじーっとしているっていうのがいいんじゃないですかね」。家を建てるときに台所とトイレだけはこだわったそうだ。妹尾河童さんの『河童が覗いたトイレまんだら』(文春文庫)で仕入れた話である。家ばかりではない。学校や商業施設、公衆のトイレでもほっとする感じは似たようなもの。とはいえ最近は社会状況の変化で、トイレを巡る落ち着かない話題も増えてきた

 ▼例えば東京の渋谷区がことし2月に設置した公衆トイレ。女性専用をなくして、共用の個室2室と男性用の小便器2基だけにしたのだという。女性専用をなくすのは性犯罪を助長するようなものと、SNSなどで批判の意見が相次いでいる。バリアフリーを突き詰めるとこうなったとのこと。理想は分かる。ただ結果として性犯罪者とのバリアまで低くなるのでは、女性は怖くて使いづらかろう

 ▼他には女性として暮らす性同一性障害の経産省職員が女性トイレを自由に使わせないのは不当と国を訴えた例もあった。地裁と高裁で判決は真逆に分かれ、近く最高裁に持ち込まれる。こちらも女装した不審者と見分けがつかないだけに難しい問題だ。福祉もLGBTも結構だが、行き過ぎは良くない。個室でくらい気を抜きたいではないか。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 東宏
  • 日本仮設
  • web企画

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,412)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,275)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,244)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,121)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (841)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。