日本製紙釧路工場跡でシロザケ陸上養殖 実証実験を公開

2023年06月20日 08時00分

ウイルステージ

 ウイルステージ(本社・滋賀県草津市)は15日、旧日本製紙釧路事業所敷地内で取り組むシロザケの完全閉鎖型陸上養殖実証試験の見学会を開いた。大谷洋士社長は「日本一の漁業都市で、高付加価値の魚を育てたい」と意気込んだ。ふるさと納税の返礼品としての活用も検討している。

餌をあげる大谷社長

 日本製紙は2021年9月で釧路工場での紙、パルプ事業から撤退。跡地の活用が課題になっている。

 ウイルステージは不動産コンサルティングや水質浄化事業を展開。ビワマスやサクラマスの養殖に成功した経験から、工場跡地でのシロザケ陸上養殖に乗り出した。道内での実験は初となる。

 倉庫内に大きい水槽(直径5.5m、容量25t)1つと小さい水槽(3.9m、7t)3つを用意し、800匹のシロザケを育てる。カメラを設置して遠隔で成長を管理している。期間は22年12月から24年3月まで。総事業費は4193万円で、市が2795万2000円を補助する。

 完全閉鎖型の特長は、回遊しないことからエネルギーを成熟に充てられるところ。大谷社長は「トキシラズのようなコクを味わえて、アニサキスの不安もない。年末にはお刺身として食べられるサイズになる」と話す。

 1度の温度差で稚魚が死ぬことがあり、繊細な温度管理が不可欠だ。現在17度で、今後は成長を促進できる20度まで上げる予定。現在15cmほどだが35cm・1kg 大きさまで育て、ふるさと納税の返礼品としての活用を検討している。

 これまで平等院や円覚寺の水質管理のほか、廃校を活用しトラフグやエビ、ヒラメの養殖を手掛けてきた。大谷社長は「使われなくなったプールや公民館でも養殖を実現できるかもしれない。ベニザケでも試したい」と可能性に期待する。


関連キーワード: 水産 釧路

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • web企画
  • 東宏
  • 古垣建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,411)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,291)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,249)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,113)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (894)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。