産総研の中国人研究員

2023年06月20日 20時00分

 ほんの10年前まで、オーストラリアでは中国による実質的属国化が進んでいた。現地の作家クライブ・ハミルトン氏が調査報道『目に見えぬ侵略』(飛鳥新社)で、その実態を明らかにしている

 ▼中国の浸透工作は政治、経済、教育、メディアとあらゆる分野に及び、科学も例外ではなかったという。オーストラリア連邦科学産業研究機構(CSIRO)で働く中国人研究者が、内部情報を中国に流していたのである。事件は2013年。連邦警察はスパイ容疑で中国人研究者を捕らえたものの、証拠不十分で起訴には至らなかった。氏は全ての研究成果が筒抜けになった可能性を指摘し、CSIROは「高度な産業・戦略的に価値のある研究を中国のために行っている」と嘆く

 ▼どこかで聞いたような話でないか。国立の研究機関「産業技術総合研究所」の中国籍の上級主任研究員が15日、警視庁公安部に逮捕された事件である。自身が研究するフッ素化合物に関する先端技術を中国企業に漏らしたとされている。報道によると容疑者の男は中国で大学教授の他、企業の役員も務めていた。中国政府とも深いつながりがあったそうだ。しかも漏えい先の企業はすぐに特許を申請し、認められていたというのだから開いた口がふさがらない

 ▼さらに驚くのはそんな人物を国立の機関に置いていた日本の脇の甘さである。政府は経済安全保障を重視しているが、この体たらくではその掛け声もむなしく響く。日本にも政財界はじめ各界に中国応援団が存在する。「侵略」がひっそりと進んでいるのでなければいいが。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 川崎建設
  • 北海道水替事業協同組合
  • web企画

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,468)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,375)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,253)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,102)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (872)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。