札幌左官高等職訓校に13人入校-次世代育成の取り組み実を結び

2016年04月20日 19時41分

 札幌左官高等職業訓練校にこの春、13人が入校した。しばらく一桁台が続いていたが、久々の大勢の入校に同校は、カリキュラムの見直しや人材確保活動などが実を結んでいるとみており、今後も次世代の人材を育成するための取り組みを続ける方針だ。

 ことし入校したのは男性12人、女性1人の計13人で、このうち5人が経験者。プロジェクターを用いた午前中の座学では、〝仕事〟とは何かといったテーマから、安全対策、コミュニケーションの取り方など現場で必要な知識を身に付けている。また、材料に関しては頭に入りやすいようゲームを取り入れている。

 午後からは実習。同校が2014年度から始めた、映像に収めた先輩職人をまねて技術向上を図るモデリング手法を活用し、1時間に20回、塗り板に土を塗りつけては剥がすという作業を繰り返す。

 4月中はこうした座学や塗り壁トレーニングを行い、5―12月は各社で現場に出て作業し、訓練校へは月2回集まる。そして1―3月はまた訓練校で授業を行い、技能照査に向けた学習などに取り組む。このカリキュラムを取り入れて丸2年たつが、修了生で離職した人は一人もいない。

 中屋敷剛副校長(中屋敷左官工業社長)は「たくさんのことを教えるより、こてを動かすといった現場で使えるような内容を教えている。生徒たちもやらされてやっているわけではないので楽しそうだ」と話す。

 この日は、1時間20回の塗り壁トレーニングの9日目。トレーニングを終えた藤田晃輝さん(マルヨシ工業、18歳)は「モデリングを意識してやっている。同期には経験者もいるので追い付きたい」と張り切る。既に1年2カ月の経験がある伊藤圭宏さん(ハセガワ工業、23歳)は「現場と違って材料のことなど基礎が分かるのがいい。ここでの成果を早く親方に見せたい」と話す。

 久々に10人以上の入校生を迎えた同校だが、多くの若者が入った要因の一つが、退職自衛官へのアピールだ。

 中屋敷副校長が退職自衛官向けの説明会で左官の仕事について紹介したところ、15年度に1人、今回4人が入校。実際に中屋敷副校長の説明を聞いて入校した坂口祐翔さん(中屋敷左官工業、22歳)は「ディズニーランドを造っているのは左官屋さんという話を聞き、ゼロからものをつくる仕事をやってみたいと思って入った。説明を聞いていなかったらこの世界に入らなかったと思う」と話す。

 唯一の女性で同じく自衛隊を退職した野津仁美さん(中屋敷左官工業、22歳)も「ものづくりに興味があり始めた。難しいところが多いけど、それが達成できるのが楽しい」と目を輝かせ、体力に自信のない女性でもできる仕事と言い切る。

 同校で、授業の一番始めに訓練生に聞くのが、将来の夢だ。中屋敷副校長は「技能の習得は、みんなの幸せのためにある」と話す。湯田大地さん(丸友共栄建匠、24歳)は「祖父も父も左官職人。祖父が左官屋の社長なので、将来は後を継ぎたい」と将来の夢をしっかりと見定めている。

 中屋敷副校長によると、生まれて初めてこてを持った若者がみるみる上達し、何日も経たないうちに1時間20回というノルマを達成しているという。入校生たちは、こての使い方や材料、塗り方など左官の持つ奥の深さに魅了されており、一日も早く一人前の職人になりたいと日々奮闘している。


関連キーワード: さっぽろ圏 フレッシュ 人材育成

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 日本仮設
  • 北海道水替事業協同組合
  • 川崎建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,414)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,313)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,294)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,096)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (994)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。