コンサドーレ札幌J1残留

2017年11月21日 07時00分

 北海道コンサドーレ札幌がJ1残留を果たした。残留は2001年以来実に16年ぶり。週末、雪に覆われた北の大地だが、一足早く来春のJ1での活躍を夢見ることができる幸せは格別だ

 ▼昇降格を繰り返す「エレベータークラブ」―。札幌はその代表的なクラブだった。開幕前も多くの専門家が降格候補に挙げた。しかし降格を経験したからこそ、J1で戦い続けることへのあこがれは、どのクラブよりも強かった。
残留を決めた清水戦は、約2000人のサポーターが現地に駆け付けたという。道内でもパブリックビューイングや自宅のテレビの前で多くの人が声援を送り続けた。一人一人の熱い思いが歓喜を呼び寄せた

 ▼残留までの道のりは険しかった。5月14日のガンバ大阪戦以降に6連敗し一時降格圏にも沈んだ。転機は7月29日の浦和戦だろう。優勝候補を迎えた大一番は、3万人を超えるサポーターの後押しを受けて2―0で完勝。都倉とこの日デビューしたジェイの活躍に「残留」が見え始めた。もう一つの転機は10月21日のFC東京戦だ。アウェーでは未勝利。降格圏の広島との勝ち点差はわずかに4。勝利だけが求められる試合で結果を出した。雨の中、3000人以上のサポーターの声援が選手を鼓舞した

 ▼全力で応援するサポーター、充実した戦力、的確な補強を実施した運営会社。残留を達成した要因は一つではない。来季も厳しい戦いが続く。胃が痛くなるような試合も多いだろう。しかし、北海道の名を背負い、走り続ける選手をJ1の舞台で応援し続けたい。この先もずっと。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 古垣建設
  • 川崎建設
  • オノデラ

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,658)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,472)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,120)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (999)
おとなの養生訓 第109回「うろ」 ホタテの〝肝臓...
2017年03月24日 (727)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。