リニア中央新幹線

2017年12月21日 07時00分

 慣用句に「危ない橋を渡る」の言葉があるが、使われ方は大きく二つに分かれるようだ。一つは金もうけのために、もう一つが成し遂げたい目標達成のために、である。この事件に関わった人物たちの思いは一体どちらだったのだろう

 ▼国家的プロジェクト・リニア中央新幹線建設工事を巡り明らかになった、大手ゼネコン4社による受注調整のことである。東京地検特捜部などが独占禁止法違反容疑で捜査を始めた。これまでの報道によると、JR東海などが既に発注を終えた工事22件のうち15件を、これらゼネコン4社を代表者とするJVが受注しているという。さらに各JVはこの15件をそれぞれ3―4件ずつ、ほぼ均等に受注しているそうだ

 ▼確かにきれいな分散具合である。建設に縁もゆかりもない人の目には異様な結果としか映らないかもしれない。一方でプロジェクト管理の観点から、2027年の東京―名古屋間先行開業を実現するためには、適切な仕事配分だと見ている人も案外多いのでないか。日本屈指の難工事区間を幾つも抱える事業である。施工できる会社も指揮できる技術者も限られる。予定通りに開業するには最高の技術を持った会社を集め、協力して事に当たるのが合理的なはず

 ▼もちろん法をないがしろにするのは論外だ。ただリニアはインフラ輸出の要。成功が至上命題である。重要なのは適正な価格で受注し、高い品質と安全を確保することだろう。建設会社があえて危ない橋を渡らずに済む、柔軟な業者選定方法が採用されていても良かったのではと思わずにいられない。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 川崎建設
  • オノデラ
  • 古垣建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,657)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,497)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,123)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (982)
おとなの養生訓 第109回「うろ」 ホタテの〝肝臓...
2017年03月24日 (721)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。