Hondajet

2018年02月24日 07時00分

 本田技研工業創業者の本田宗一郎氏は、自ら小型機の操縦かんを握るほどの飛行機好きだった。当時、飛行機をげた代わりに乗り回す企業経営者は本田氏くらいしかいなかったらしい

 ▼熱い思いは少年時代からだったようで、こんな逸話が残っている。米国から飛行家が来て、浜松で曲芸飛行をすると聞いた本田少年、いても立ってもいられず親に無断で学校を休み、自転車で20㌔離れた練兵場まで見に行ったそうだ。そんな本田氏のことである。今頃泉下でこの朗報には大喜びしているに違いない。ホンダの小型ビジネスジェット機「HondaJet」の2017年納入機数が、定員10人未満の小型ジェット機部門で初めて世界首位の座を占めたのだ

 ▼全米航空機製造者協会が21日にまとめた集計で明らかになった。それによると納入機数は前年比20機増の43機。主力市場となる米国での販売が好調なことに加え、フランスのエアタクシーサービス提供会社から16機の大量受注に成功したのが躍進の原因という。ホンダ製品は戦後、自転車にエンジンを載せたいわゆる「バタバタ」から始まった。それが70年後、小型飛行機で世界トップを走っているのだから大したものである。庶民には縁遠い乗り物だが、車やバイクでホンダに親しんできた人にとっては成長した子を見るようなうれしさもあるのでないか

 ▼HondaJetはエンジンを翼の上に配置し、機内空間の自由度を高めたのが特徴。ホンダらしい斬新なアイデアを詰め込んだわけだ。本田氏が存命ならきっとこう言ったろう。「俺が操縦する」。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 川崎建設
  • 日本仮設
  • web企画

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,623)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,449)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,102)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (965)
おとなの養生訓 第109回「うろ」 ホタテの〝肝臓...
2017年03月24日 (710)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。