平昌五輪閉会

2018年02月27日 07時00分

 同じアパートに住む大学生10人が箱根駅伝で走る夢を追う姿を描いた三浦しをんさんの青春小説に『風が強く吹いている』(新潮文庫)がある

 ▼時に激しく衝突しながらチームワークを培い、ついに本戦出場を果たす。レース最終盤、これを最後に引退するアンカーの先輩走者が心の中でこうつぶやく。「これからもきっと、きみたちはお互いの存在を糧に、高みを目指していくはずだ。だれも行けなかった場所へ」。平昌五輪で銅メダルに輝いたカーリング女子の日本代表「LS北見」を見ていてその言葉を思い出した。メンバーの5人がお互いを深く信じ合い、それを大きな力に変えているのを見たからである

 ▼全員が同郷とはいえ元はそれぞれ別のチームで活動し、栄光と挫折を味わってきた。本橋麻里選手の呼び掛けでLS北見に結集してからの道のりも、決して楽ではなかったと聞く。厳しい時期を乗り越えてのメダル。うれしさもひとしおだったろう。競技中のあの笑顔は日本中を明るくもしてくれた。お互いの信頼といえばスピードスケート女子団体追い抜きで金を獲得したチーム4人を忘れるわけにはいかない。息の合った「ワンライン」の滑り。新たな氷上の芸術を見る思いがした。高木菜那選手はそのままの勢いを駆って女子マススタートでも金。快挙を達成した

 ▼ただ同じ五輪選手でも、サポート環境に恵まれず練習もままならない人は今も少なくない。大きなチームである日本社会がもっと彼らの糧になり、一人でも多くの選手が「だれも行けなかった場所へ」到達できるといいのだが。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 川崎建設
  • web企画
  • 日本仮設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,665)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,479)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,127)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (1,010)
おとなの養生訓 第109回「うろ」 ホタテの〝肝臓...
2017年03月24日 (735)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。