伝えられぬ国会質疑

2018年04月11日 07時00分

 童謡詩人金子みすゞは代表作「星とたんぽぽ」で、「見えぬけれどもあるんだよ、見えぬものでもあるんだよ」と歌っている。題名でも分かる通りみすゞは、昼の星や春が来るまで隠れているたんぽぽの根を思い描いた。ところで「見えぬけれどもある」ものはもちろんこれだけではない

 ▼おとといも一つ、そんな例にお目にかかった。それは国会の参議院決算委員会での質疑。叙情性のかけらもなく恐縮ではあるが。最初に質問した自民党の西田昌司議員が、経済再生とデフレ脱却のための財政出動について安倍首相に答弁を求めたのである。この一連のやりとりを新聞やテレビで見てつぶさに知っている、という人はほとんどいないのでないか

 ▼マスコミは財務省の決裁文書書き換えや陸上自衛隊のイラク派遣日報隠蔽(いんぺい)問題にばかり注目しているため、報道する価値なしと判断したのに違いない。これでは質疑そのものがなかったように見えるが、実際はあったのである。しかも重要な内容を含む。首相はこう答えた。「公共事業に悪いイメージを持つ人はいるが、インフラ整備は未来への投資で次の世代に引き渡す資産」「借金をすると必ず次の世代に負担になるとの考えはやめた方がいい。未来を切り開くことを考えねばならない」

 ▼忘れてならない基本だろう。日本はこれまで計画的な財政出動でインフラ整備を進め、未来を先取りしてきた。過度な緊縮財政ゆえに今それをためらえば、疲労劣化した日本を次の世代に残す羽目となるのは確実。これこそしっかり議論すべきことなのだが。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 古垣建設
  • オノデラ
  • 日本仮設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,690)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,487)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,140)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (1,017)
おとなの養生訓 第109回「うろ」 ホタテの〝肝臓...
2017年03月24日 (747)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。