概算要求

2016年09月02日 14時07分

 ▼長田弘さんが人生の深い味わいを詩に託した作品集『食卓一期一会』(晶文社)に、「アレクシス・ゾルバのスープ」がある。ゾルバが旅人にこう話すのだ。「ある奴ァ食いものを贅肉にする。ある奴ァ食いものを魂に変えちまう。まったく高くつく食いかたをする奴がいる。食いものは上機嫌に変えなくっちゃいけねえ」。同じ食べ物を、栄養にする人もいれば、足かせにする人もいるということだろう。

 ▼そう言われると視線を落とし、突き出た腹をしみじみ眺めながら納得する御仁もいるのではないか。ところで、結果が考え方や行いに左右されるのは、何も食べ物の話に限らない。お金についても全く同じことが言える。つい先日、本道のインフラ整備を賄う2017年度の開発予算概算要求が公表になった。事業費にすると前年度当初比17.3%増の7658億円だという。毎年のことながら、中身にはなかなか見応えがある。肝心なのは、どれだけしっかり栄養にできるかである。

 ▼本年度始まった北海道総合開発計画は「世界水準の価値創造空間」の形成をビジョンに掲げている。主要な柱は食と観光だ。新鮮でおいしい食と広大で豊かな自然は道民の自慢。総意を結集するにふさわしい目標だろう。概算要求でも農業や空港など、食・観光分野に重点を置いている。ただ今回の台風では、図らずもその後ろ盾となる交通インフラのもろさが露呈した。ぜい肉はいらない。道民が力を発揮できる強靱(きょうじん)な体の北海道。それを作る予算にすることである。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 日本仮設
  • 古垣建設
  • web企画

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,634)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,471)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,112)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (961)
おとなの養生訓 第109回「うろ」 ホタテの〝肝臓...
2017年03月24日 (702)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。