温かい言葉

2016年10月08日 09時30分

 秋も深いこの時期になると毎年思い出す一首がある。「『寒いね』と話しかければ『寒いね』と答える人のいるあたたかさ」(俵万智)。きょうは寒露。「おはよう」のあいさつに、「寒くなりましたね」の一言が加わるようになった

 ▼数日前まで関東以西では真夏日が続いていたが、本道は早くも雪の便りである。おとといからきのうにかけ利尻山や石北峠、旭岳温泉で雪が降った。朝晩のストーブが恋しい季節だ。札幌管区気象台によると、あしたの夜あたりから急激に気温が下がるという。最低気温はいよいよ本道全域で一桁台に突入である。向こう1週間も低気圧や寒気の影響で、降ったり晴れたりの不安定な天気が続くらしい

 ▼「女心と秋の空」。そんな決まり文句も思い浮かぶが、ことしは「ゲス不倫」との言葉が生まれるくらい男心がふらつく話ばかり多かった。言わぬが花である。ふらつくといえば冬タイヤの準備は万全だろうか。峠越えには用心が必要だ。これから大いに忙しくなる人もいよう。きのうの道議会で国の2016年度2次補正を活用する道の追加予算が可決された。経済対策を中心とする総額1228億円の補正である。大規模な台風被害復旧予算も程なく続く

 ▼例年なら日ごと寒さが増していくだけの時期だが、ことしは、こと工事に関しては過熱気味の様相を呈することになりそうだ。ただ季節は待ってくれない。昼間の時間は短く気象条件も過酷になる。危険の芽も増えよう。「寒いね」「無理しないで」。せめて温かい言葉の掛け合いで安全に作業を進めたい。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 日本仮設
  • 古垣建設
  • 川崎建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,640)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,466)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,113)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (983)
おとなの養生訓 第109回「うろ」 ホタテの〝肝臓...
2017年03月24日 (721)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。