楽しい取り引き

2017年02月02日 09時27分

 道産子が抱く大阪人の印象の一つに、「買い物で必ず値切る」があるのではないか。一人残らずそうだというつもりはないが、実際にそういった傾向はあるのだろう

 ▼聞いた話だが、大阪人は安く買えることはもちろん、駆け引きも楽しんでいるらしい。さすがに商いの街である。値切りには定石があるようで、まず大幅に低い値を提示し、次に小さな染みがあるなど商品に難癖をつけ、最後におまけを要求―だそう。売る側もそれを分かった上で、客と一緒に掛け合いを面白がっているのである。ここまでくると一つの文化と言って差し支えあるまい

 ▼ビジネス畑出身のこの人物の中にも、やはりそういった文化が脈打っていそうだ。トランプ米国大統領のことである。おととい、トランプ氏は医薬品大手との会合の席上、日本が何年も円安誘導を続けた結果、米国はドル高で損をしてきた、と日本の為替政策を批判したという。10日の日米首脳会談に向け、交渉を有利に運ぶため難癖をつけてきたように見える。思い出してみると、氏はまず米軍の駐留経費が安過ぎるからもっと日本は負担すべきと吹っ掛け、次に米国製自動車が売れないのは日本に障壁があるからだと主張した。やれやれこの調子だと法外なおまけを要求してくる日も遠からずだろう

 ▼自らディール(取引)が好きと公言しているところからすると、これがトランプ流のビジネス術というわけだ。同じ交渉でも、人情味あふれる大阪の掛け合いとは文化の中身が違う。お互いが笑って終われない取引では長続きもしないだろうに。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • web企画
  • 川崎建設
  • 日本仮設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,678)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,484)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,138)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (1,014)
おとなの養生訓 第109回「うろ」 ホタテの〝肝臓...
2017年03月24日 (746)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。