震災復旧関連に182億円 札幌市が3定議会へ補正提案

2018年09月21日 12時00分

 札幌市は20日、北海道胆振東部地震に伴う災害復旧や被災者支援として、182億4040万円の追加補正予算案を発表した。25日開会の第3回定例議会に提案し、早期議決を求める。公共施設の災復費は道路、公園に79億円、下水道に71億円、建物関連で14億円など総額167億円を計上。仮設住宅の提供など被災者支援には15億円を充てる。

■公共施設は総額で167億円

 早期執行が必要で算定可能なものを計上。台風21号による倒木被害など復旧費12億円を含む。清田区里塚地区の恒久復旧など調査結果で対応が決まるものは含んでいない。

 災復費は1981年8月の56水害の50億円を上回り、過去最高となった。

 一般会計に計上したインフラ災復費は79億3000万円で、道路には66億1200万円を充てた。東15丁目屯田通の本復旧費19億円や、各路線での作業済みの応急復旧費などを計上。里塚地区は、道路機能維持の仮復旧を見込む。

 施設関連は市営住宅や学校など公共施設に13億7540万円、老人福祉施設や障害者施設、私立保育所など民間に1億3500万円を措置した。

 このほか、高速電車会計には環状通東駅など地下鉄関連の施設修繕に16億円、下水道事業会計は、12・9㌔の管路復旧に71億円を充てる。

 被災者支援は一般会計のみの計上で総額15億4000万円。被災家屋の解体、除却に充てる災害廃棄物処理に6億7800万円を措置。宅地防災工事への貸し付けや、仮設住宅確保、最大300万円を補助する被災家屋の補修補助など住宅被災者支援に4億3900万円を見込む。

 3定議決後、年度内執行を予定する。

 主な事業は次の通り。(カッコ内は補正額と債務負担行為限度額)

 災害復旧 167億40万円
 ◆一般会計
 ◇土木▽道路(66億1200万円)東15丁目屯田通、清田区里塚地区、西4丁目線など▽公園(12億6000万円)平岡公園、百合が原公園、モエレ沼公園ほか▽河川(5800万円)東屯田川、拓北川、中沼中央川、トンネ川など
 ◇公共施設▽札幌市立大(600万円)▽区役所(5100万円)区役所、区民センター、まちづくりセンターなど▽文化施設(2400万円)芸術の森、札幌村郷土記念館▽体育施設(9500万円)白旗山競技場、厚別公園競技場など
 ▽社会自立センター(200万円)▽身体障害者福祉センター(2600万円)▽市営霊園(3400万円)▽子ども育成関係施設(1800万円)川北児童会館、アカシア若者活動センターなど▽公立保育所(800万円)
 ▽サッポロさとらんど(2700万円)倒木、防護ネット補修など▽清掃事務所(1100万円)▽清掃工場(9200万円)▽円山動物園(1000万円)倒木▽市営住宅(4億3300万円)▽市有建築物(2億3200万円)平岸プール、コンベンションセンターなど▽生涯学習施設(2400万円)定山渓自然の村、青少年科学館など▽学校施設(2億7700万円)130校▽図書館施設(540万円)元町図書館など

 ◇民間補助▽老人福祉(6900万円)グループホーム建て替え1カ所、修繕10カ所▽障害者福祉(3000万円)修繕20カ所▽私立保育所(3600万円)18カ所
 ◇被災者支援▽災害弔慰金等給付(3億1000万円)▽緊急物資調達(3900万円)▽宅地防災工事貸付金(4000万円)1件100万円▽住宅関連(3億9900万円)家屋補修資金貸付最大300万円など▽廃棄物処理(6億7800万円)
 ◇高速電車事業会計▽地下鉄駅修繕(1億6000万円)東豊線環状通東駅、元町駅、新道東駅、南車両基地、変電所
 ◇下水道事業会計▽管路整備(71億円)延長12・9㎞=里塚地区約6㎞、東豊線沿線約1・7㎞

 ◆債務負担行為
 ◇一般会計▽災害援護資金利子補給(3800万円)2022―28年度
 ◇高速電車事業会計▽転てつ機用減速機ほか購入(3800万円)南車両基地、19年度


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 川崎建設
  • 古垣建設
  • 東宏

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,411)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,289)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,244)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,140)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (810)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。