道東2018 取材メモ (4)企業の特色をアピール

2018年12月25日 18時00分

 「仕事や仲間」代え難いものに

 「建設業を魅力ある産業に」というフレーズはことしも取材先で何度となく耳にした。聞く度に思うのは何をもって「魅力」なのかということだ。

 建設業界では、担い手確保に向けて本年度から国や道などの一部工事で週休2日制導入を始めた。長時間労働抑制へ書類の簡素化も検討が進む。こうした動きは若者にはどう映るのだろうか。

 若者の本音を探ろうと帯広工高環境土木科と道立帯広高等技術専門学院全5学科の学生250人にアンケートを実施した。週休2日制は約8割の学生が「仕事選びに影響する」と回答。職業選択で重視することを聞くと「給料」が20.8%、「休日」が18%に対し「職場環境」が40.8%を占めた。教師に話を聞くと就職先に学校の先輩がいるかどうかも進路選択の判断材料になるという。新しい世界に飛び込むより、今ある人の縁を大切にしたいようだ。

 アンケートをまとめていた11月、十勝北西部通年雇用促進協議会のセミナーで平成建設(本社・静岡県沼津市)の秋元久雄社長が講演した。東大や京大卒も抱える高学歴大工集団を一代で築いた秋元社長は「やる仕事がそこにしかないから人が来る。うちは仕事が面白いから辞める人も少ない」と力説。同社は建築の主要工程を内製化し、施主の細かい要望にも対応できるようにした。職人は多能工を目指し、建築に関わるほぼ全ての工種を学ぶ。同業他社にはない個性的な仕事の形だ。

 人が何を魅力に感じるかはもちろん十人十色だ。人材が超売り手市場の今、自社より魅力を感じたら転職も容易にできる。だからこそ仕事や働く仲間を代え難いものにする必要がある。その業界、その企業にしかない特色を魅力としてアピールできるかが鍵を握るだろう。(帯広支社・太田 優駿)


関連キーワード: 道東2018 取材メモ

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 古垣建設
  • 川崎建設
  • 日本仮設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,623)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,449)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,102)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (965)
おとなの養生訓 第109回「うろ」 ホタテの〝肝臓...
2017年03月24日 (710)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。