月の石の産地は

2019年02月07日 09時00分

 観光旅行に出掛け、その地の土産物店で「名産」「話題の人気商品」などと書かれたお菓子を喜んで買い求める。「決めました皆が提げてる名物に」新屋洋子(観光立国川柳)といったところ

 ▼さて、帰ってふと土産物に付いていた商品表示を眺めると、製造者欄には全く別の地域の食品会社の名が…。しかも原料も地元の物でない。そこでしか買えないため偽物ではないのだが、少しがっかりな気持ちにさせられる。こちらも似たような話である。ただしスケールの大きさは文字通り宇宙レベル。1971年にアポロ14号が月から持ち帰った石は地球の石だった可能性が高いというのだ。米航空宇宙局(NASA)の研究者らが学術誌「アース・アンド・プラネタリー・サイエンス・レターズ」に発表した

 ▼それを伝える「ナショナル・ジオグラフィック」Web版によると、40億年以上前に隕石が地球に激突し、その衝撃で石が月まで弾き飛ばされたのだとか。話が大きすぎてがっかりどころかびっくりである。調べた石は重さ約9㌔のナンバー14321。研究者は石を構成する鉱物ジルコンに目を付けた。性質分析の結果、月では容易に形成されないものの、地球では普通に存在することが判明したという。表示をよく見ると、「製造者 地球」だったわけである

 ▼人類が英知を結集して月に到達し、困難を乗り越えて持ち帰った土産がもともと地球にあった石だったとは。天体物理学者にとっては地球の起源に迫る大発見かもしれないが、宇宙飛行士が存命だったら少し複雑な気持ちになるのでないか。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • オノデラ
  • 川崎建設
  • web企画

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,648)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,491)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,121)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (975)
おとなの養生訓 第109回「うろ」 ホタテの〝肝臓...
2017年03月24日 (715)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。