10月から消費税

2019年09月10日 09時00分

 山登りをする人はお分かりと思うが、「偽ピーク」と呼ばれるものに出くわすことがたまにある。山頂の手前にあるそれとよく似た形状のとんがりのことだ

 ▼これがなかなか登山者泣かせなのである。偽ピークを山頂と思って息も絶え絶えにたどり着いてみると、その先に本物がそびえ立っているという具合。もう山頂までそれほど遠くではないものの、体力を使い切ってへとへとの中でのこの距離はかなりこたえる。消費税も似たところがありはしないか。増税まであと20日あまり。息切れへの不安がにわかに高まりつつある。8%から10%への上積みは2%にすぎない。ただ8%の偽ピークで青息吐息だった消費者には、そこから山頂へ続く2%の道のりが数字以上に険しく感じられよう

 ▼ほとんどの飲食料品が軽減税率の対象になるとはいえ、生活に欠かせない電気やガス、上下水道、灯油にはそのまま上乗せ。もとより家具や家電、エコカー減税対象外の車といった値が張る商品は2%でもばかにならない。来月から10%が適用され、ほどなく冬である。特に電気代や暖房費がかさむ本道はじめ積雪寒冷地にとっては別の意味でも寒い冬となろう。光熱費関係は経過措置もありすぐに上がるわけではないが、猶予もせいぜい1、2カ月だ

 ▼いざ始まると日本経済に大ブレーキがかかってもおかしくない。そうならないよう、政府も疲れた国民を頑張って登らせる分厚い補正予算を組むのだろう。そうして必死にたどり着いてみると、その向こうで財務省がさらに高い15%の山頂をそびえさせていたりして。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • オノデラ
  • 日本仮設
  • 川崎建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,648)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,491)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,121)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (975)
おとなの養生訓 第109回「うろ」 ホタテの〝肝臓...
2017年03月24日 (715)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。