マラソンは札幌に?

2019年10月24日 09時00分

 アメリカ大陸を横断する5000㌔のウルトラマラソンに挑んだ選手たちの人間ドラマを描いた小説『遥かなるセントラルパーク』(文藝春秋)に、モハーヴェ砂漠を走る場面がある

 ▼「悪魔の遊び場」と称される区間の殺人的暑さを経験者が教えるのだ。「気温が二十四度を超えると、あんたの体は体温のバランスを保てなくなる。どんなに汗を出してもだ。そのくらいの暑さだと、体の動きに狂いが生じてくる」。国際オリンピック委員会(IOC)もこの暑さをかなり警戒しているらしい。2020年東京五輪の男女マラソンと競歩の競技会場を東京から札幌へ移すと発表したのである。札幌の8月の平均気温が5―6度低いというのがその理由という。波紋が広がっている

 ▼9月にあった世界陸上ドーハ大会の女子マラソンで、酷暑のため4割以上の選手が棄権したことに危機感を覚えたようだ。棚からぼた餅の秋元札幌市長は喜びを隠さないが、はしごを外された小池東京都知事は大層おかんむりである。唐突だったがIOCに理がないわけではない。マラソンが予定される8月上旬の東京の平均気温はことし最高が34・9度、最低が26・2度だった。湿度は76・7%だ。ドーハ大会の30度超、湿度80%弱とほぼ一致する

 ▼東京を想定し、暑さ対策とコース研究を重ねてきた日本選手にとっては会場変更が理不尽と映ろう。ただ、他の国の選手も同じ思いとは限るまい。「悪魔の遊び場」のごとき環境で走りたくない選手もいるはずである。このIOCと東京のデッドヒート、制するのはどちらなのか。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • オノデラ
  • web企画
  • 日本仮設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,640)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,466)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,113)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (983)
おとなの養生訓 第109回「うろ」 ホタテの〝肝臓...
2017年03月24日 (721)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。