マイナポイント

2020年09月02日 09時00分

 ドイツ文学者池内紀氏は晩年、ある病気に悩まされていたという。症状が出ると全身がだるく、気も重くなるんだとか。「おっくう」という病らしい。エッセーにこう記していた

 ▼「医者のカルテにはしるされていないから、医学的には病気ではないのだろう。若い人がかかるケースはごく少ないと思われる。齢とともに疾患率が高まって、老いの到来とともに歴然とあらわれる」。同病の人も少なくないのでないか。確かに相当厄介だ。週末は久々に遠出でもしようかと楽しみにしていたのに、いざ当日になると面倒くさくてやめてしまう。新たな趣味を始めようと気持ちは動くものの、なかなか一歩を踏み出せない。特効薬もなさそうである

 ▼マイナンバーカードを持つ人に最大5000円分のポイントを付与する総務省の「マイナポイント」事業がきのう始まった。ところが事前申し込みは極めて低調なんだそうだ。これも知名度の低さに加えて、「おっくう病」が障害になっていると思うのだがどうだろう。実際に手続きした経験から言うと完了までの道のりは険しい。まずカードの発行を申請し、通知が届くまでに1カ月余り。自治体窓口に受け取りに行き、手にしてからどのキャッシュレスサービスと連携させるか頭を悩ませる

 ▼作業はスマホでできるとはいえ一筋縄ではいかない。エラーばかり出ると途中で投げ出したくなる。これではおっくうになるのも当たり前。普及するには人口の過半数を占める中高年齢層に広げねばならないが、彼らはおっくう病の予備軍である。さて国に妙薬はあるか。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • オノデラ
  • web企画
  • 川崎建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,635)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,461)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,112)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (977)
おとなの養生訓 第109回「うろ」 ホタテの〝肝臓...
2017年03月24日 (719)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。