不可抗力

2020年10月21日 09時00分

 つい先日、仙台の友人に車で名所旧跡を案内してもらっていた時のことである。小さな商店街で前を走る路線バスが停車したため、こちらも後ろで待っていた。追い越せるほど通りは広くない

 ▼すると中年男性が目の前を小走りに横断しだした。対面方向からは車が来ている。突然の出来事ゆえ当方もなすすべがない。バスの陰から飛び出す形になった男性をかすめるようにして対面の車は走り去った。息が詰まった。もう1秒違えば重大事故は免れなかったろう。横断歩道があるわけでもない。あの車は飛び出した男性を避けられなかったはず。不可抗力である。それを思い出したのは死亡交通事故の裁判で加害者とされた被告のA氏に無罪判決が出たからだ

 ▼事故は昨年4月、東京都渋谷区で起こった。A氏は信号機のない交差点を右折するため手前で一時停止し、徐行しながら進み、再び停止した。右から走ってきたオートバイがそれに驚いて転倒。投げ出された人がA氏の車にぶつかって死亡したのである。A氏は街路樹で視界が遮られるため左右が見える所まで慎重に出た。時速75㌔で走っていたオートバイは気付くのが遅れたらしい。東京地裁は14日、「注意していても回避できたか疑問」と判断したそうだ。やはり不可抗力でないか

 ▼この場合、事故の誘因が街路樹にあったことは疑問の余地がない。実は仙台の現場も緩やかに盛り上がった道の頂点で、先の見通しが悪かった。人が注意すべきは当然だが、道路環境が事故を招く例も多い。一人一人が危険箇所を知り、賢く事故を避けたいものだ。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • web企画
  • オノデラ
  • 古垣建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,657)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,497)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,123)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (982)
おとなの養生訓 第109回「うろ」 ホタテの〝肝臓...
2017年03月24日 (721)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。