現代学生百人一首

2021年02月22日 09時00分

 音楽ユニット「スキマスイッチ」の『全力少年』(2005年)が好きでたまに聞く。大人になった男が現実に流されるのをやめ少年の心を取り戻そうとする歌だ。こんな一節があった。「ガラクタの中に輝いてた物がいっぱいあったろう? 〝大切なもの〟すべて埋もれてしまう前に」

 ▼東洋大学「現代学生百人一首」も、そんな大切なものを思い出させてくれる歌である。先月、第34回の入選作品が発表になった。全国から6万5000首を超える応募があったそうだ。入選した100首の中から幾つか紹介したい。「秋の午後ホウキギターをにぎりしめ聞いてください本当の俺」(世田谷区立梅丘中2年黒田孔)。そう、世界を開くのは君だ

 ▼「ありがとう言えない言葉伝えたい空っぽの弁当見て笑う母」(山形県立北村山高2年笠原小夏)。お互い無言なのに雄弁なこのやりとり。「待つ人がいるから毎日病院へがんばる母にエールを送る」(いすみ市立国吉中3年石井美咲)。娘の応援が何より力になる。技術に誇りを持って研さんを重ねる生徒もいた。「目を凝らし細かくハンドル回してくミリより低い俺たちの世界」(広島県立広島工業高2年池田翔太)。分かっているけどやめられないのがこの年頃の男どもだろう。「プリクラで可愛く写る女たち男よ気を張れ実物ちゃうぞ」(山口県立岩国商業高3年友座猛)

 ▼「彼が打つボールは綺麗にゴールへと私のハートに3ポイント」(千葉市立葛城中2年神原結奈)。コロナ禍にあっても輝きを失わない学生たちのはつらつとした歌に心を洗われる。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 日本仮設
  • 古垣建設
  • web企画

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,658)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,472)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,120)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (999)
おとなの養生訓 第109回「うろ」 ホタテの〝肝臓...
2017年03月24日 (727)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。