中国のサイバー攻撃

2021年04月23日 09時00分

 東西冷戦時代を象徴する規制組織の一つ、対共産圏輸出統制委員会が解散して27年になる。通称のCOCOM(ココム)の方が耳なじみがいいかもしれない

 ▼1982年のココム事件を覚えている人も多いのでないか。大手工作機械メーカーが、潜水艦のプロペラ音を静粛化する高精度の工作機械をソ連に輸出していたのである。日本企業の貪欲さと、政府の安全保障に対する認識の甘さがさらけ出された事件だった。ココムはなくなったが、事実上それと似た働きをする枠組みとして最近よく話題に上るのが「対中包囲網」である。狙いは中国の覇権主義を食い止めること。制度的裏付けはないものの、米国が主導し、同調する国も増えてきた。最先端技術の流出防止も主要な目的だ

 ▼中国も手をこまねいてはいない。近年、急速に進めているのがインターネットを駆使した情報窃盗、ハッキングである。日本でも防衛・航空産業や最先端技術を持つ企業が多数、サイバー攻撃を受けていた実態が明らかになった。警視庁公安部が20日、中国在住で中国共産党員の男を私電磁的記録不正作出容疑などで東京地検に書類送検したのである。宇宙航空研究開発機構や三菱電機、IHIといった企業約200社を攻撃し、機密情報入手を謀ったとみられている

 ▼大規模な犯行に驚いたとはいえ、意外ではない。「LINE」の情報が中国と韓国に筒抜けになっていた事案でも分かる通り、日本のサイバーセキュリティー意識とスパイ行為に対する罰則は他国に比べ甘すぎる。ココム事件からあまり進歩していないのだ。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • web企画
  • 日本仮設
  • オノデラ

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,648)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,491)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,121)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (975)
おとなの養生訓 第109回「うろ」 ホタテの〝肝臓...
2017年03月24日 (715)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。