よねー

2022年01月20日 09時00分

 エッセイストの北大路公子さんは数年前から、「次に何が壊れるか選手権」を開いているそうだ。会場は自分の脳内。家の中で次に壊れそうな物を予想する大会だという
 ▼きっかけは家電が立て続けに故障したことだったらしい。誰しも経験のあることでないか。家電でも車でも10年を過ぎたころから申し合わせたように次々と不具合が起き、痛い出費が続く。メーカーが仕掛けでも施しているのかと疑うほどである。エッセーは題名を「よねー予想」という。なぜこんな題名なのかというと、故障して販売店に問い合わせたとき、「部品はもう製造中止になっちゃってるんですよねー」と、問答無用の「よねー」が必ず末尾に付いてくるからだそう。なるほどそうかもしれない

 ▼ところで最近の札幌でもこの「よねー」が幅を利かせている。「大雪で列車が動かないんですよねー」「重い雪が一気に降ったため除排雪が追いつかないんですよねー」といった具合。現実の受け入れを迫られる点は家電と変わりない。JRの列車はほぼ通常運行に戻ったものの、道路の渋滞はいまだ解消されていない。所によっては3車線の道路が1車線に狭まっていたりするのだから進まないのも当たり前。道路脇の雪山が高く、見通しが極端に悪いため歩行者も戦々恐々だ

 ▼札幌市が除雪方法を変更したことへの文句も多く聞かれる。ただ、一番の原因はやはり降り方と雪質の問題だろう。人手不足が深刻さを増す中で除雪業者はよく頑張っている。「雪だから仕方ないよねー」。分かってはいるがもういい加減にしてほしい。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 日本仮設
  • オノデラ
  • 川崎建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,621)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,447)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,098)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (964)
おとなの養生訓 第109回「うろ」 ホタテの〝肝臓...
2017年03月24日 (710)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。