泊原発集団訴訟判決

2022年06月02日 09時00分

漫才師にはそれぞれ決まった形があるのをご存じだろう。例えば人気コンビ「オードリー」のそれは〈ずれ漫才〉である。ツッコミの若林が普通の話をしていると、ボケの春日が若干ずれた合いの手を挟む

 ▼若林「皆さんもね、年末年始休みがあると思いますがね」、春日「あるわけねえだろ!」―といった具合。意味不明なずれの違和感が面白い。ただ実際に春日のような人がいたら、困惑してしまうかもしれない。札幌地裁が5月31日、近隣住民らが北海道電力泊原子力発電所の運転差し止めを求めた集団訴訟で、1―3号機全ての運転差し止めを命じる判決を下した。一報を聞き、今出す判決としては妙にずれていないか、と違和感を持った人は筆者だけでなかろう

 ▼津波対策が基準に満たないとの理由だが、北電は現在、液状化の懸念を解消するため岩盤に直接設置する防潮堤の計画を進めている。西側の日本海で発生する津波の高さの試算値についても先頃、原子力規制委員会から妥当との評価を受けた。北電『着々とね、津波対策も進めているわけです』、裁判長『ダメじゃねえか』。そんな調子でかみ合わない。手続き上、規制委が認めなければ再稼働できないのは当たり前。裁判所が津波対策を理由に差し止めを命じる意味がない

 ▼裁判長は北電が立証のめどを立てない点にいら立ちを募らせたのでないか。そんな指摘もしていた。北電に甘さがあったのは事実だが、時間がかかるのは規制委の審査手法による部分が大きい。北電、原告共に控訴するそうだ。次は困惑を納得に変えられるといい。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 日本仮設
  • web企画
  • オノデラ

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,635)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,461)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,112)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (977)
おとなの養生訓 第109回「うろ」 ホタテの〝肝臓...
2017年03月24日 (719)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。