終戦記念日を前に

2022年08月12日 09時00分

 絵本は小さな子どもが読んで楽しむものとの見方が一般的だが、なかには大人が大切なことに気付かされる作品もある。最近たまたま手に取った長谷川義史さんの『ぼくがラーメンたべてるとき』(教育画劇)も、そんな絵本の一つだった

 ▼タイトル通り、一人の男の子が家でのんびりとラーメンをすすっているシーンから物語は始まる。隣でネコのミケがあくびをしていて、「ミケが あくびしたとき…」と続く。そこからはこの繰り返し。「となりの まちの おとこのこが バットを ふったとき…」「その となりの くにの おんなのこが あかちゃんを おんぶしたとき…」。世界中で同じ瞬間に起きている何気ない日常の一こまが、ページをめくるたび目に飛び込んでくる

 ▼ところが最後は「その また やまの むこうの くにで おとこのこが たおれていた」。戦争に巻き込まれて命を落とした男の子が、焼け落ちた街に横たわっているのだ。今も戦争が行われている事実を突き付けられる。77回目の終戦記念日が近い。日本では昔の過ちを反省し、ある意味平和を謳歌(おうか)する日になっているが、実は世界には一日として終戦の日がないのだった。悲しいことにそれが現実である

 ▼今もロシアのウクライナ侵略は続き、中国は台湾奪取の野心を隠そうともしない。中東パレスチナ自治区のガザでは、5日の空爆で44人が犠牲になった。まさに日本で男の子がのんびりラーメンを食べているとき、世界のどこかで砲撃におびえている人がいるのである。忘れてはいけないことだろう。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 古垣建設
  • オノデラ
  • 日本仮設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,648)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,491)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,121)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (975)
おとなの養生訓 第109回「うろ」 ホタテの〝肝臓...
2017年03月24日 (715)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。