安倍元首相の経済効果

2022年09月08日 09時00分

 例えば誰かが「近所の人にあいさつしたって札束が降ってくるわけじゃなし」「他人に好意で何かしてあげても一文の得にもならない」と言ったとしたら、あきれられるのがオチだろう。人の行いや善意をお金と絡めてないがしろにするのは人にもお金にも失礼な話だ

 ▼そんな発言をする人物が軽蔑されるのは、あいさつや好意が人間関係を円滑にし、巡り巡って生活を豊かにすることに気づいていないからでもある。何でもお金に結び付ければいいわけではないが、それを通して見えてくる事実も多い。安倍元首相が日本にもたらした大きな経済効果もその一つである

 ▼旧民主党政権時代に8000円台半ばまで下落した日経平均株価は、第1次安倍政権発足とともに上昇を始め、首相を退いた2020年には2万2000円に達していた。企業マインドが好転し、雇用情勢は改善。1を切っていた有効求人倍率も、1・6をつけるまでに回復した。その成果は勤労者と国民給与総額の増加という形で現れている。日本の国際的地位向上に努めると同時に、技術やサービスを売り込んだ外交も功を奏していよう。公共事業を悪者扱いした前政権の政策を転換し、公共と国土強靱化を重視したのも忘れるわけにはいかない。地域活性化と復興を支えた

 ▼全て合わせるとどれだけのお金になるのか。国葬経費の比ではあるまい。安倍政治を延々攻撃してきた野党とマスコミはその間、どれだけの富を日本で生み出したろう。同列で論じていいことでないのは承知の上。ただ、少しそんな意地悪を言ってみたくもなる。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 古垣建設
  • 川崎建設
  • 日本仮設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,634)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,471)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,112)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (961)
おとなの養生訓 第109回「うろ」 ホタテの〝肝臓...
2017年03月24日 (702)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。