早い冬

2022年12月16日 09時00分

 札幌では去年、12月半ば過ぎまで自転車に乗れていた。積雪が遅かったのである。記録を見ると根雪になったのは17日。平年より11日遅かった。釧路など一部を除き、全道同じ傾向だったらしい

 ▼どうやら今季は平年並みに戻りそうだ。シンガーソングライターの中島みゆきさんが『根雪』で「町は 毎日 冬 どんな服でかくしてみせても 後ろ姿 こごえてる」と歌っていたが、今月の初めからそんな様子である。気温が低いため、今月初めに降った雪がそのまま残っている地域も少なくない。きっとことしはこれが根雪になるのだろう。「根雪らしずっしり重い寒さきて」坂本箕子。そんな一句を思い出す。とにかく毎日が寒い。強い冬型の気圧配置が続き、北から次々と寒気が下りてくる気象条件なんだとか

 ▼灯油やガスといった燃料の価格が高騰している中でのこの冷え込みは二重につらい。暖房費を節約して、体を壊しては元も子もないのである。冬将軍が貧乏神と二人三脚でやってきたようなものだ。きょうからあすにかけても、本道は一部地域で大荒れの天気が予想されている。週末は本道だけでなく本州の日本海側も警戒が必要だ。時に災害級の雪をもたらす日本海寒帯気団収束帯が新潟付近に発生しているのである。本道から東北、北陸地方にかけて特に車でお出掛けの方は十分に注意されたい

 ▼本道出身の歌人穂村弘さんに一首がある。「目覚めたら息まっしろで、これはもう、ほんかくてきよ、ほんかくてき」。まさにその通りで、気づいた時にはもう冬の中にいた。ことしは冬が長い。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 古垣建設
  • 日本仮設
  • web企画

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,634)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,471)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,112)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (961)
おとなの養生訓 第109回「うろ」 ホタテの〝肝臓...
2017年03月24日 (702)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。