統一地方選前半戦

2023年04月11日 09時00分

 才能があっても大成するとは限らない。司馬遼太郎の『竜馬がゆく』(文春文庫)に、幼なじみで尊王攘夷(じょうい)の志を同じくする武市半平太を、坂本竜馬がそう評する場面があった。事実、武市は志半ばで謀反人として切腹させられる

 ▼竜馬は武市を大いに認めていた。謀略のうまさは大久保利通と肩を並べ、人物の格調の高さは西郷隆盛に匹敵。人を感化する力は長州の吉田松陰に似ているというのである。ではそうした一流の人物たちとどこが違っていたのか。竜馬はこう考える。「仕事をあせるがままに、人殺しになったことだ。天誅、天誅というのは聞こえはよいが、暗い。暗ければ民はついて来ぬ」。政治の世界も似たところがあるようだ

 ▼第20回統一地方選の前半戦が9日、終わった。ふたを開ければ野党第1党の立憲民主党は今回も強い印象を残せなかった。立民は存在感を示そうと焦るあまり、殊更に日本社会のあら探しをしたり、閣僚や官僚を怒鳴りつけたり。そんな国会議員が目立つ。きつく当たるのは世直しのためだというと聞こえはいいが、竜馬の言を借りれば「暗い」。それが党のイメージを低下させ、地方選にも影響したのだろう。道府県議選で立民は185議席にとどまり、改選前の議席を下回った。野党第1党にふさわしい数ではあるまい

 ▼全国で唯一、与野党全面対決となった本道知事選も現職の鈴木直道氏が立民推薦の候補を大差で破り当選している。有権者も今の社会に問題が多いのは重々承知。とはいえ才があっても文句ばかり多い人にはついて行きたくない。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • web企画
  • 古垣建設
  • 川崎建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,690)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,487)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,140)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (1,017)
おとなの養生訓 第109回「うろ」 ホタテの〝肝臓...
2017年03月24日 (747)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。