社会からの孤立

2023年05月30日 09時00分

 一人の青年が、「僕一人が世間に住みつく根を失って、浮草のように流れている」との思いにとらわれている。小説家梶井基次郎は短編『ある崖上の感情』で、そんな孤独な青年に自分の頭の中で起こる奇妙な出来事を語らせていた

 ▼青年は崖の上に立つ自分をよく想像する。そんなときは決まって、崖道を誰か人が歩いてくる足音が聞こえるのだという。その足音はそうっと青年の背後に忍び寄り、ぴたりと止まる。構わなければいいのだが、青年は背後に来た人が自分の秘密を知っている気がして落ち着かず、崖から突き落としたい衝動にかられる。もちろん最初から最後まで妄想だ。なのにそれが本当の出来事だとの思いも捨てられない

 ▼長野県中野市で25日発生した住民女性と警察官合わせて4人が殺害された事件の容疑者も、似たような不満を親に漏らしていたと聞く。報道によると容疑者は女性2人が家の前を散歩しながら〈自分のことを「独りぼっち」だとばかにしている〉と思い込んでいたそうだ。容疑者は近所に住む31歳の男。大学を中退して故郷の実家に戻り、ほとんど周囲と交流することなく暮らしていたのだとか。女性2人とは直接の面識がなかったというから、何らかのきっかけで想像が悪い方へ暴走したのかもしれない。事件の一報を受けて駆け付けた警察官2人を、猟銃でためらうことなく殺害するなど残虐性が際立つ

 ▼今回もそうだが安倍元首相銃撃暗殺といい、岸田首相爆弾襲撃といい、最近は男性の単独凶悪犯罪を目にする機会が多い。共通するのは世間からの孤立だろう。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 川崎建設
  • オノデラ
  • web企画

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,623)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,452)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,103)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (966)
おとなの養生訓 第109回「うろ」 ホタテの〝肝臓...
2017年03月24日 (713)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。