大西洋で潜水艇行方不明

2023年06月23日 09時00分

 宇宙のブラックホールを撮影できる科学を持つ今でも、深海となると人間が直接見たのは全体の5%に満たないそうだ。潜水調査船「しんかい6500」で何度も深海に達した藤岡換太郎静岡大学防災センター客員教授が、『見えない絶景 深海底巨大地形』(講談社)にそう記していた

 ▼「宇宙のスケールから見ればゼロにも等しいのですが、水によって光を遮られた深海は、ある意味では宇宙よりも遠いのです」。地球から3億km以上離れた小惑星にいる「はやぶさ2」とは通信できるのに、たかだか数千mの深海には電波が届かない。宇宙よりも遠いというのもうなずける。捜索が難航するのも当たり前である

 ▼大西洋で沈没した豪華客船タイタニック号を見るため、3800mの深海に向かった観光潜水艇タイタンが18日、消息を絶った。米国やカナダの沿岸警備隊が24時間体制で捜索を続けているが、行方はようとして知れない。気になる音は探知しているものの、潜水艇かどうかは分からないそうだ。乗り組んでいるのは操縦士1人を含む5人。安否が気遣われる。潜水艇はバラストの重さで沈み、それを捨てて浮上する単純な仕組み。行方不明となるとトラブルが発生したのは間違いない

 ▼藤岡教授によると、調査船は投光器のついた前方しか見えないため、他の部分が海底の物体に当たって故障する危険が常にあるのだとか。今回はそもそも強度が不足していたとの報道もある。いずれにせよ本体が無事でも酸素は4日分という。今朝までに本欄の心配が無用のものになっているといいのだが。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 日本仮設
  • web企画
  • オノデラ

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,681)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,479)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,134)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (1,021)
おとなの養生訓 第109回「うろ」 ホタテの〝肝臓...
2017年03月24日 (728)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。