芽室町が役場庁舎建替の基本設計を17年度に-近く建設地決定

2016年08月17日 19時02分

 芽室町は、役場庁舎建て替えで2017年度に実施する基本設計をプロポーザル方式で実施する方針だ。建築工事では同町初という。公募型か指名型かは今後決める。8月下旬から9月上旬にかけて建設予定地を決めるとともに年内に基本計画を策定し、基本設計の与条件を固める。

 12日に開かれた町議会の役場庁舎建設に関する調査特別委員会で明らかにした。

 施設整備の基本方針としては①利用者の視点に立った庁舎②防災拠点の役割を果たす庁舎③機能性・柔軟性・経済性を持った庁舎④環境に配慮した庁舎―の4項目を掲げる。具体的には、将来的に負担が生じる維持管理経費や、機構改革に伴う改修や設備更新にも対応できる施設を目指す。再生可能エネルギーを最大限活用した施設にする。

 13年度の基本構想では、規模は延べ5000m²、事業費を23億7200万円と想定していたが、これらの方針に基づいて基本計画策定作業の中で面積や事業費を見直していく。このほか、電気や機械の設備計画について設計条件として整理していく。

 スケジュールでは、18年度の前半までに実施設計を終え、後半に着工。20年度前半に供用開始する考えだ。

 建設予定地は、現在地と中央公民館北側を中心に最終的な検討が進められている。


関連キーワード: 建築

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 古垣建設
  • 日本仮設
  • オノデラ

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,645)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,446)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,112)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (997)
おとなの養生訓 第109回「うろ」 ホタテの〝肝臓...
2017年03月24日 (718)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。