千歳市が給食センターを再整備へ-17年度内に基本構想

2016年08月17日 19時09分

 千歳市は、学校給食センターの再整備を計画している。学校給食衛生管理基準に適合した施設として、安全な給食や幅広いメニュー提供を目指すもの。2017年度までの2カ年で、必要な機能や規模などを盛り込んだ基本構想をまとめ、この中で増改修で対応するか移転新築とするかも判断する。10月末までを業務期間とする基本調査は、北海道日建設計で進めている。

 流通3丁目1の11にある学校給食センターはRC一部S造、2階、延べ2972m²の規模で、1993年に完成した。最大1万3000食を調理できる機能を持ち、現在は市内の児童生徒、教員らに1日9000食を提供している。

 築23年ほどだが、供用後の2009年に施行された学校給食衛生管理基準に適応していない上、施設が狭く調理機器の更新ができないことから、サラダやあえ物などの冷たい料理や、焼き物が提供できないといった課題がある。

 保護者や児童生徒が希望するメニューや、アレルギー原因物質が混入しないための専用ラインを必要とするアレルギー除去食も扱えず、食物アレルギーを持っている児童生徒に対しては個別、または全員に当日の献立で食べられない食材の有無を確認するなど、声掛けによる指導を実施している状況だ。

 こうした課題に対処するため、市教育委員会は再整備の基本構想策定に向けた検討を、昨年11月に庁内で開始した。この中で現在地での改築、増改修、または移転新築といった整備手法を固めるほか、必要な機能や面積などを詰めていく。基本・実施計画や設計は18年度以降となる見通しで、工事スケジュールは財政状況を踏まえて判断する。


関連キーワード: 建築

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • web企画
  • 日本仮設
  • 古垣建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,678)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,484)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,138)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (1,014)
おとなの養生訓 第109回「うろ」 ホタテの〝肝臓...
2017年03月24日 (746)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。