道建協が中央要望活動 積雪寒冷地配慮や時間外労働規制で

2018年07月19日 08時00分

 北海道建設業協会の岩田圭剛会長らは、あす20日に東京都内の自由民主党本部や国土交通省などを訪問し、働き方改革実現に向けた時間外労働の上限規制の適用について積雪寒冷地の特性に十分配慮するよう要望する。毎年度の工事量が前年度補正予算プラス当初予算という形で補正予算に支えられていることから補正予算の早期編成、災害に強い地域づくりのための2019年度当初予算の増額確保も求める。

 岩田会長や坂敏弘、川島崇則、栗田悟の3副会長、傘下の各地方建協の会長、山崎弘善専務理事らが上京。自民党本部や道内選出国会議員、国交省、同省北海道局、財務省などを訪問する。

 補正予算要望では、建設業が経営の安定化を図り、地域の安全安心を守るために不可欠な人員や機材を維持できる必要な事業費確保を要望。ゼロ国債の毎年度当初予算での恒常計上や補正予算での措置を求めている。

 働き方改革実現に向けた取り組みでは、冬季工事に必要なコストの積算や施工時期の平準化、書類の簡素化、公共工事設計労務単価のさらなる引き上げを要望している。

 高規格幹線道路網では、災害時の物資の供給や人的支援を円滑に進めるための高速交通ネットワークの整備促進や冬期間の事故防止を図る対面交通車線の早期4車線化を要求。創成川通(都心アクセス道路)は、計画段階評価を経て速やかな事業化を求めている。

 担い手を確保する関連助成金の充実や地域ニーズに対応した教育訓練の場の確保、ICT推進を図る積算基準の見直しなどを要求している。

 新千歳空港駅の大規模改修も要望。南千歳駅から新千歳空港駅までに、もう一本のトンネルを整備して複線とし、さらに苫小牧方面や道東方面へつながる線路の整備を行うなど輸送力の強化が必要と具体的に提言した。

 19年度当初予算では、建設業は社会資本整備や災害対応、除雪など地域の安全安心の守り手として重要な使命を担っていることから、人材確保や経営の安定化が必要と訴え、7000億円規模までの回復を要求。河川の氾濫や土砂災害などから道民の生命と財産を守る堤防やダムの整備促進など治水対策の十分な予算確保も求めている。


関連キーワード: 人材育成 災害・防災

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 川崎建設
  • 古垣建設
  • 北海道水替事業協同組合

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,425)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,314)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,268)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,107)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (932)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。