石狩市・道の駅 開業半年で55万人来場 冬にもイベント

2018年11月09日 18時00分

 石狩市にある道の駅「あいろーど厚田」が開業して半年を迎えた。日本海が広がる国道231号沿いにあり、食や景色を楽しもうと4月27日の開業から10月27日までに約55万人が来場。当初見込んでいた年間来場者数20万人を大幅に上回り、にぎわいの創出や知名度向上につながった。客足が鈍る冬期間を迎えるが、イベント開催や情報発信を通して来春に備える考えだ。

 市企画経済部商工労働観光課の中西章司課長によると、札幌市を中心とした近郊からの来場者が多い。特徴的なのは、夏を中心にバイクや自転車で訪れる人がいることで「道外の人は小樽でフェリーを降りて北上している」と話す。

 開業直後は231号で渋滞が多く発生したため、国と協力して解消に努める考えだ。

天気が良いと海を一望できる

 施設内には、土産物店のほか、ピザやジェラート、そばと地元の食を味わえる多彩なテナントが並び「厚田産ニシンと数の子のばってらは、石狩ならではの商品で人気」と言う。立地的に海産物への期待が大きいため、冷凍品など加工品の商品数を増やす考え。さらに全テナントが来春に向けた新商品を検討している。

 これから冬期間を迎えるに当たり、一部のテナントは休業する。ただ、水彩画展や厚田在住の芸術家による展覧会、写真展、クリスマスコンサートなどイベント会場として施設を有効活用し、来場者の確保を図る。

 また、姉妹都市を結んでいる石川県輪島市と沖縄県恩納村で石狩の特産品を販売する戦略を持っているほか、北海道貿易物産振興会と連携した商談会やどさんこプラザへの出店、インターネットによる販売などを計画。「暖かくなったら来てもらえるよう、冬のうちにPRしたい」と語る。

 テナントや物販でのこれまでの売り上げは約2億5000万円。周辺にあるキャンプ場や海水浴場、朝市の来場者数が増え、経済効果とともに「厚田」という知名度向上を実感。「渋滞解消や商品確保、客単価向上など課題は多いが、来場者数の維持に励みたい」と意気込みを語る。


関連キーワード: さっぽろ圏 観光 道の駅

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 北海道水替事業協同組合
  • web企画
  • 日本仮設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,387)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,274)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,253)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,098)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (918)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。