峠に春呼び込む 連休前開通目指し知床横断道路で除雪

2019年04月09日 12時00分

 網走、釧路両開建は5日、冬季閉鎖となっている334号知床横断道路の除雪作業を公開した。4―5月の長期連休前の開通を目指し、建設業者による懸命な作業が続く。

 334号知床横断道路羅臼町湯ノ沢―斜里町岩尾別間23・8㌔は、昨年11月6日から通行止めとなっている。除雪作業は3月6日からスタート。網走開建所管の11・4㌔区間では斜里建設工業(本社・斜里)が作業を進め、釧路開建所管の12・4㌔区間は尾田建設(同・羅臼)が担当している。

 斜里側では除雪機械が、片側1車線を開けるのに知床峠を約1㌔越えた地点まで到達している。ことしの積雪深は、過去10年平均の2m70cmより1m低い。

 この日午前7時の峠の気温はマイナス4度。2台のロータリー除雪車が、道路脇に積もった最大高さ3mの雪壁を吹き飛ばした。

春の訪れを後押しするロータリー車

 網走開建網走道路事務所の佐藤秀史所長は「ことしは例年に比べ雪が少ない。地域の要望に応え、ゴールデンウイーク前の開通を目指したい」と意気込む。

 斜里建設工業の上野義明副社長は「雪の密度が小さく、柔らかい印象。無事故無災害で一日も早い開通を目指したい」と話している。

 作業の進捗(しんちょく)は約5割。残りの日程で、雪崩の原因となる大規模法面の雪庇(せっぴ)除去に取り組んでいく。昨年の開通日は4月27日。世界自然遺産・知床にもうすぐ春が訪れる。(網走)


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • web企画
  • 東宏
  • オノデラ

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,394)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,283)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,257)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,101)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (919)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。