買物公園奥にカフェ 旭川工高建築科が卒業設計発表会

2019年12月27日 10時00分

 買物公園にカフェ、スポーツセンターなどを設置し、まちのにぎわいを―。旭川工高は20日、毎年恒例となった建築科3年生の卒業設計発表会を同校で開いた。テーマは前年度と同じ、旭山動物園、買物公園、北彩都地区の3テーマとし、生徒たちは「旭川にあればいいな」と思う施設を提案。設計に込めた思いや夢をプレゼンテーションした。

生徒らはパワーポイントを使って設計内容を説明した

 ことし4月に、自分たちが取り組みたいテーマを決め、重綱博美道建築士事務所協会旭川支部長、中沢光夫道建築士会旭川支部長らが設計上のポイントをアドバイス。生徒たちはスケッチアップなどを用いて9カ月間製作に取り組んできた。発表会当日は、1、2年生や保護者、生徒の就職先の上司らも観覧した。

 旭川市役所への入庁が決まっている山森規正さんは、旭川駅前近くの買物公園は人通りが多いが、離れるにつれて少なくなっているため、買物公園奥に幅広い年齢層の人たちが訪れることのできるカフェを設計した。

山森さんが設計したカフェの外観

 外観は目立たせることで、立ち寄りやすい施設感を演出。読書ができる2階は光が直接入らないようルーバーを設置し、柔らかな光が差し込むよう工夫した。

 山森さんは「平面図や断面図などをもっと計画的に進めれば、スケッチアップの作業も余裕を持って取り組める」と後輩たちに助言。「中間発表時とかなり異なる物になってしまったので、あらかじめイメージしながら設計する大切さを学んだ」と振り返った。

 作品を見た市建築部の本間宏明次長は「非常にコンパクトな設計で、光の取り込み方も素晴らしい。これからもこういった設計に取り組んでほしい」とエールを送った。

 今回は、来年1月24日に釧路で行われる北海道高等学校工業クラブ大会へ出場するチーム8人が、作品を出展。旭山動物園園内にトロッコを走らせ、途中に駅を設けるなどのリノベーションを施したもので、生徒たちは興味深そうに見入っていた。

(北海道建設新聞2019年12月24日付8面より)


関連キーワード: フレッシュ 上川 人材育成 学校 建築

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 北海道水替事業協同組合
  • 川崎建設
  • web企画

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,394)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,283)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,257)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,101)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (919)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。