ながぬま温泉など観光4施設建て替えへ 長沼町

2022年02月18日 16時45分

個別計画まとめる

 長沼町は、2021―36年度の16カ年を計画期間とする観光施設個別施設計画をまとめた。町内の26施設を対象に、今後の方針を示した。老朽化が進む北長沼水郷公園センターハウス、ながぬま温泉浴場、マオイの丘公園多目的イベントブースなどの建て替えを盛り込んでいる。

 方針によると、建て替え計画は、北長沼水郷公園センターハウス、ながぬま温泉浴場、ながぬま温泉露天風呂・増築浴場、マオイの丘公園多目的イベントブースの4施設。

 改修は、ながぬま温泉の宿泊棟、同ふれあいセンター、物産館、マオイオートランドログハウスセンター、同オートランドコテージ、マオイの丘公園センターハウスなど19施設を見込む。

 建て替え方針の北長沼水郷公園センターハウス(RC一部W造、2階、延べ212m²)は、東2線北18に1994年度に建設。1階は老朽化で閉鎖、2階のトイレは配管などの劣化が著しく、給排水配管が凍結するため、21年度から冬季閉鎖としている。

 東6線北4にあるながぬま温泉は、86年に浴場(RC造、平屋、延べ358m²)を建設。以降、宿泊棟(RC造、2階、延べ1008m²)、露天風呂・増築浴場(RC一部S造、平屋、延べ429m²)、ふれあいセンター(RC造、2階、延べ1086m²)、車両車庫(S造、平屋、延べ110m²)を建設した。

 東10線南7にあるマオイの丘公園は、旧第4小跡地に整備。道の駅や農産物販売所として、96年度建設のセンターハウス(RC造、3階、延べ1407m²)、93年度建設の24時間トイレ(RC造、平屋、延べ248m²)、多目的イベントブース(S造、平屋、延べ248m²)がある。

 ながぬま温泉とマオイの丘公園の各施設については、指定管理の民間企業と連携し、改修や建て替えを進める予定。

 ながぬま温泉はボイラや配管、ポンプ類の設備老朽化に伴い更新が必要な状態で、浴場などを建て替える見通しだ。

 マオイの丘公園多目的イベントブースは、売り場スペースが手狭で、老朽化も著しいことから、建て替えを見込んでいる。

 馬追コミュニティセンターは除却か建て替えを検討。舞鶴スポーツ公園宣伝啓発室2棟は除却する方針としている。


関連キーワード: 入浴施設 空知 観光

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

北海道建設新聞社新卒・キャリア記者採用募集バナー
  • 北海道水替事業協同組合
  • web企画
  • 日本仮設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

丸彦渡辺建設が31日付で清水建設の子会社に
2023年05月12日 (16,227)
上位50社、過去16年で最高額 22年度道内ゼネコ...
2023年05月11日 (8,169)
熊谷組JV、道新幹線トンネル工事で虚偽報告
2023年05月08日 (5,718)
ラピダスの工場新築で関連企業から多数の問い合わせ
2023年05月25日 (5,436)
砂川に複合型施設オープン シロの福永敬弘社長に聞く
2023年05月22日 (4,684)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓 new

おとなの養生訓
第255回「内臓脂肪蓄積」。ポッコリお腹は悪性肥満、生活習慣の改善が必要です。

連載 ごみの錬金術師

ごみの錬金術師
廃ガラス製品を新たな姿に。道総研エネ環地研の稲野さんの研究を紹介。

連載 行政書士 new
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第30回「職業的背景で変わる視点」。経営には慎重かつ大胆なバランスの良い判断が必要となります。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第32回「確実に伝えたい色」。青と黄色は色覚に左右されにくい「伝える色」です。